- 接客業はしたくない
- 飲食はもうこりごり
- 飲食はブラック企業の印象がある
と考えている学生さんも多くいます。飲食店のバイトはもちろん素晴らしいのですが、日本には262種類もの職種があり、学生時代にそれらのバイトをしないのは非常に勿体無いでしょう。
この記事では、「飲食以外・接客以外のバイト」に焦点を当てて、大学生高校生におすすめを紹介していきます。
すべてのバイトは、ライターさんが実体験したバイトなのでぜひ最後までご覧ください。
飲食以外のバイト接客以外のバイト8選【大学生高校生向け】
- 交通量調査バイト
- 家庭教師
- ホテルの客室清掃のバイト
- コンサート機材搬入バイト
- 仕分けバイト
- 校正バイト
- 工場のラインバイト
- 清掃バイト
交通量調査バイト
交通量調査のバイトは、接客以外のバイトです。
交通量の調査のバイトは基本的に特定の場所で車がどれくらい通るのかを数えるだけの簡単なアルバイトです。
反日から一日かけてじっくりと数を数えることになりますので、忍耐力を要求されることでありますが、人と接するようなことはほとんどありません。トイレとかに行きにくいし、あらかじめ食べ物も用意する必要があるからそのあたりはちょっとデメリットです。
黙ってじっくりと働きたいというような方にはとてもおすすめで、接客が苦手だったり、飲食以外で仕事を探しているときにはおすすめです。
接客以外の仕事内容
- 交通量を調査する
- 座って車を数える
家庭教師
家庭教師は、接客以外のバイトです。
家庭教師は担当する学生さんの勉強を見ながら、必要であれば授業の補習や受験期に必要な学科を教えていくのが仕事になります。会話をするのは受け持つ生徒さん数名であるので、普通の接客業のように不特定多数の人とコミュニケーションを取る必要もなく、特定の生徒の成績を上げるためのカリキュラムを組んだり授業の説明をすることでお金を稼げる飲食以外のバイトでもあります。
受け持つ担当の学科も大概はご自分が大学合格をしている分野ですので得意分野でしょうし、勉強好きな方が家庭教師には多いでしょうからその点はメリットでしょう。
けれども受け持つ生徒が思ったように成績が上がらない時には、試行錯誤をせねばならず、受験が絡むと教える側も精神的な悩みが増えてデメリットになる場合もあります。
接客以外の仕事内容
- 授業の補修をする
- 受験に必要な勉強を教える
ホテルの客室清掃のバイト
ホテルの客室清掃は、接客以外のバイトです。
基本的には、お客様がチェックアウトした部屋に行き、使っているものすべてをきれいに整えて、次のお客様に提供できる状態にします。
ビジネスホテルだと、ステイといって、まだお客様が滞在されている部屋の清掃もあるので、お客様が外出する前に部屋に行くと顔を合わせることもありますが、そんなに多くはありませんし、対話をするわけでもないので、接客というほどでもないです。
体力仕事ではありますが、家事をやりなれている主婦の方や、テキパキ働きたい方で、接客や飲食以外のバイトをお探しであれば、ホテルの客室清掃はオススメのバイトになります。
接客以外の仕事内容
- ベッドメイク
- 風呂場やトイレ、洗面所など、水回りの清掃
- アメニティの補充
コンサート機材搬入バイト
コンサート機材搬入バイトは、接客以外のバイトです。
定期的に開催されるクラシック・邦楽コンサートの楽器、演奏に使用する機材を会場内まで運び、所定の場所まで設置するのが主な仕事です。機材は片手で運べるものも多いので、女性でも務まります。時々演奏家さんから心付けをいただいたり、おいしいバイトですよ。バイトはしたいけど、飲食以外が良いという人には向いています。
求人誌には滅多に載っていないバイトなので、自らも音楽をやっていて、師匠から紹介して貰うなどのツテが必要になります。また、あくまで「お手伝い」という体のため毎月確実に収入がある訳ではないという点はデメリットになります。
接客以外の仕事内容
- 楽器、演奏機材を運ぶ
- 楽屋又は舞台上へ設置
仕分けバイト
運送会社の仕分けバイトは、接客以外のバイトです。
仕分け作業は、飲食以外のバイトです。大型トラックで運ばれてきた荷物を、地域別に仕分けするのが主な仕事です。人と会話することが接客業に比べると明らかに少なく、身体を動かすのが好きな人であれば、運動がてら稼げるバイトだと言えます。
シンプルに身体を動かすため、テキパキと身体が動く人、動かしたい人に向いているバイトでしょう。
一方、荷物にはタイヤや米など、大きい荷物や重い荷物も含まれるため、腰を痛めないように注意が必要なのがデメリットです。
接客以外の仕事内容
- 地域別に荷物を仕分ける
- バーコードで読み取る
校正バイト
校正のバイトは、飲食以外のバイト接客以外のバイトです。
校正のバイトは、原稿を元にデータ入力された内容が、誤字がないか、原稿の支持通りに出来上がっているかなどをチェックする仕事です。
校正のコツは数をこなせばすぐに覚えられるので、初心者でも大丈夫です。ただし校正者がチェック漏れをしてしまった場合は、そのまま誤った状態で出版物が世に出てしまうので責任は重大です。
目を酷使しますし、同じ体勢で行うのでこまめに休憩することが大事です。そして校正に慣れてくると、自分なりの校正のこだわりが芽生えてくるので面白いです。
接客以外の仕事内容
- 校正をする
- 誤字を直す
工場のラインバイト
工場のラインバイトは、接客以外のバイトです。
工場のラインバイトは、配属された工場のラインに流れてくる商品と向き合う仕事です。人と話すことが苦手、ただ黙々とアルバイトがしたい方にオススメのバイトです。
ラインに流れてくる商品を検品、袋詰め、別のラインに流すなどの仕事が主です。
誰でもできる簡単な作業がほとんどですが、以外に体力が必要で、本当に人と関わることが少ないので、このバイトに向かない人もいるかもしれません。
拘束時間の割に給料はいいですし、同じ作業を黙々と繰り返すだけの仕事が多いので、そういった作業が嫌いに人には苦痛かもしれません。
飲食以外でのアルバイトがしたい、そんな人にオススメしたいのが工場のラインバイトです。
接客以外の仕事内容
- 商品を検品する
- 商品を箱詰めする
清掃バイト
清掃バイトは、接客以外のバイトです。
清掃バイトは、オフィスビルや飲食店、飲食以外の公共施設などで、清掃を主に行います。職場によっても異なりますが、シフト時間で各自担当の現場へ向かうので、職場のコミュニケーションもあまりありません。
特別な資格も必要なく、専門知識なども使わないので、気軽に行えるバイトだと思います。清掃業務中も、通行の妨げにならないよう黙々と清掃をするので、挨拶程度はしますが、接客は全くありません。
清掃バイトのメリットですが、流れ作業なので、仕事を覚えてしまえば、割と淡々とトラブルもなく進められます。
また、清掃バイトのデメリットですが、流れ作業とは言え、あまり汚れが目立つと、後から利用者からクレームが来てしまいます。責任を持って行いましょう。
接客以外の仕事内容
- 担当の施設へ向かう
- 清掃をする