結論からいうと、エンバイトは「東証一部上場企業であるエン・ジャパン株式会社」が運営する安全なバイト求人サイトです。
エン・ジャパン株式会社は、エンバイト以外にも
なども運営しています。
この記事では、「エンバイト」に焦点に当てて利用者の口コミ評判を紹介していきます。
怪しい?危ない?エンバイトの口コミ・評価・評判
まずは、エンバイトを利用した方の口コミ評判をご覧ください。
良い口コミ・評判【えんバイト】
バイト求人量が多く、ちょっと珍しい単発バイト求人がよく見られました。例えば試験監督です。このようなちょっと珍しい、レアなバイト求人の掲載があります。
仕事が探しやすい
バターサブレさん:20代男性
都道府県や職種などでスムーズに仕事探しができる点が、エンバイトの一番の魅力です。特に日払いのアルバイト情報が充実しているので、すぐに現金収入が得られた点がよかったと感じています。
また大学が夏休みの時には、1日当たり1万円以上もらえる仕事が見つかったのでとても満足しています。しかも賄い付きの職場で働けました。
サイトデザイがいい感じ
Everforさん:30代女性
サイトのデザインが無機質でなく、カラフルでポップな感じだったので見やすかったです。
悪い口コミ・評判【えんばいと】
重複した情報が多い
twigさん:20代女性
重複した情報量が多すぎました。不要なメール配信も多いように感じます。1日3通程度にまとめて配信してくれると嬉しいです。
すでに募集が終わっていた
バターサブレさん:20代男性
良い仕事が見つかったので応募しようと思ったら、すでに募集を締め切っていたことに不満を感じました。
祝い金がない
Everforさん:20代女性
祝い金がないのが残念です。「マッハバイト」や「アルバイトEX」では採用されると最低5000円最大11万円の祝い金が貰えるためどうせバイトするならエンバイトは使わないかな。
エンバイトのシール貼りの口コミ・評判【enバイト】
ここからは、単発バイトとして人気がある「シール貼り」の口コミを紹介します。
良い口コミ・評判【えんバイト】
無料で面接がない
なんだかなぁさん:30代男性
良かった点は「無料登録することができる」ところです。エンバイトは内職の仕事もあるのでよく利用しているのですが、激短1日などのシール貼りなどもあるので、少しお小遣いを稼ぎたいと思う人にはおすすめです。
あと、面接がなかったのも嬉しいところです。子供が一緒に住んでいると嫌がる内職会社もいるので面接がないというのもエンバイトのいいところです。
シフト調整がきく
pucchiさん:30代女性
物流会社の工場にて、大人数で行う作業でした。個人個人で作業量が決まっているというより各日の受注分を皆でやるようで、都合が悪いときは普通に休ませてもらえました。土日に休んでも文句を言われずホッとしました。
また、とても単純な作業であり、覚えることが少なくて楽でした。商品の入った段ボール箱等重たいものは近くまで別の男性作業員が運んでくれるためこちらで重たいものを持つことはなかったです。
悪い口コミ・評判【えんばいと】
シール貼りだけの仕事がきつい
なんだかなぁさん:30代男性
朝から晩までシール貼りするのはめちゃくちゃ大変です。最初は、座ってシール貼るだけだから簡単、楽でいいやと思っていたのですが、シール貼るのに目印もないし、見本を見ながら貼っているとどうも自分が貼ったやつがずれているような感じがして、何度も貼り直したりしてなかなか前に進まなかったりします。そのわりには、エンバイトのシール貼りの単価が安いので、それなら他の内職アルバイトしている方が稼ぐことができると思います。
立ち仕事でした
pucchiさん:30代女性
てっきり座り作業かと思いきや、立ち作業で足がパンパンになりました。作業の効率化をはかるために立ったまま貼ることになっているそうです。
個人個人のノルマは決められていないといえども、おおよそこなす量があるらしく、あまりに少ないと居たたまれなかったです。
エンバイトとは【ennbaito】
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 東証一部上場 |
求人数 | 2万件 |
短期単発バイト | あり |
職種 | 100種類以上 |
祝い金 | なし |
本社所在地 | 〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 35階 |
エンバイトは、バイト求人サイトの中では小規模の求人数を誇ります。
- エンバイト:2万件
- バイトル:60万件以上
- マッハバイト:25万件
- タウンワーク:70万件以上
こうして求人数を比較すると、エンバイトの求人数2万件がものすごく少ないことがわかるでしょう。
多いから希望する求人が見つからないとは限りませんが、これだけ少ないと地方の個人商店やチェーン店の求人を見つけるのも一苦労です。
さらに、祝い金がついていない点もデメリットとして挙げられます。
祝い金とは、採用されると求職者であるあなたに5000円〜最大数十万円のお金がもらえる仕組みです。
この祝い金の仕組みを取り入れているのが「マッハバイト」や「バイトル」「アルバイトEX」になります。詳しい仕組みやおすすめの祝い金バイト サイトは下の記事をご覧ください。
おすすめのサイト
アルバイト探しにおすすめのバイトサイト比較ランキングTOP3【執筆中】
まとめ
デザインがポップで見やすく、バイト探しが楽しくなる求人サイトですが、「求人数が少ない」「祝い金がない」などのデメリットもあります。
折角なら祝い金を貰ってバイトを始めることをおすすめしますし、できるだけ多くの求人を比較した方が希望するバイト先に出会えると思います。
他の求人サイトが気になる方は、下の記事も読んで見てください。
おすすめ求人サイト
珍しい単発バイトがあった
Twigさん:30代女性